川口花火大会2020年有料席のおすすめは?チケット販売はいつ?

花火大会

スポンサードリンク




川口花火大会2020年は10月3日(土)に開催が決定しました。

川口花火大会を見に行くのであれば事前に有料席チケット

購入していくことをおすすめします。

有料席にすれば混雑に巻き込まれることもありません。

 

有料席は場所によってA席、B席、C席の三種類あります。

さらにB席に関して言えば、家族連れ向けとカップル向けにタイプが分かれていることが特徴です。

チケットの事前申し込みは3月頃から始まると思われます。

コンビニエンスストアで購入手続き、受け取りまでできるのでとても便利です。

 

気をつけたい点としては、チケットは一人につき一枚必要だということです。

例えばペアシートにした場合にはチケットを二枚購入しなければなりません。

この点については注意が必要です。

川口花火大会2020年有料席はどこがオススメ?

・A席

価格:20000円(平地・ガーデンチェア席 1卓4名)

オススメポイント:

A席は打ち上げ場所に最も近い場所に位置しています。最前列であればすぐ間近で花火を見ることができます。テーブル席にガーデンチェアがついており、ちょっとリッチな気分に浸れます。家族連れにもカップルにもおすすめの席です。A席の後方には飲食ブースがあり、ここで購入したものを食べながら花火を楽しむことができます。

・B席

価格:12000円(平地・シート 4名)、6000円(ペアシート)

オススメポイント

B席は関係者席をはさんでA席と反対側に位置しています。あらかじめシートが用意されているため、わざわざ持ち込む必要がありません。家族連れに最適な4人用シートとカップル向けの2人用シートが用意されています。A席に比べると打ち上げ場所からは若干距離がありますが気にするほどの距離ではありません。花火を楽しむのには十分な場所です。

・C席

価格:1000円(土手斜面自由席・シート 1名)

オススメポイント

C席の魅力と言えば何と言ってもその値段の安さです。花火は見たいのだけど、「わざわざお金をかけてまで」と思う人にとっては最適です。その分、打ち上げ場所から離れていて共用スペースとなってしまうというデメリットもあります。

スポンサードリンク

川口花火大会のチケット販売はいつからいつまで?

昨年は3月1日からチケット販売が開始されました。

今年も同時期にチケットの販売開始となる見込みです。

詳しくはイープラスか川口市商工会議所に確認してください。

当日席ってあるの?

全ての席が予約制となっているため、

当日席が用意されているわけではありません。

前売りチケットの販売状況により当日空席が出た場合は、その空席が当日席となります。

 

前売りチケットが残っている場合のみ当日席を購入することができます。

午後4時から会場西ゲートにて取り扱います。

前売りチケットが完売した場合は当日席を購入することはできません。

 

・価格

当日席の価格は前売りチケットの価格と同じです。

 

・混雑状況、

2019年は前売りチケットが完売したため

当日席を購入することができませんでした。

従いまして、かなり混雑することが想定されます。

有料席チケット購入方法

イープラスにて購入することが可能です。

イープラスから購入する。

 

またコンビニでも購入できます。

ファミリーマート・セブンイレブンにて購入できます。

各商工会議所か川口市内のチケット販売所で購入すれば手数料はかかりません。

川口花火大会の有料席の近くに屋台はある?

 

A席後方に飲食ブースがあり、ここで食べ物を買うことができます。

その他数点ほど屋台があります。

2019年が川口花火大会は初開催のため、屋台が少なかったとも考えられます。

今年はさらなる盛り上がりと、屋台の出店量に期待してます。

川口花火大会の有料席の近くのトイレ情報

 

会場内に簡易トイレが設置されています。ただし、男女共用で5台しかないため相当混雑します。その場合には会場近くのコンビニエンスストアまでトイレを借りに行く必要があります。コンビニエンスストアは会場から歩いて2~3分ほどの場所にあります。

 

川口花火大会2020年の有料席のまとめ

川口花火大会の場合、席の場所によって有料席が分かれており、

家族連れ、カップル双方にとって最適なものを選ぶことができます。

家族連れであればA席、B席、C席いずれの席もおすすめです。

どの席でも家族で会話しながらゆったりと花火を楽しめます。

 

カップルであればA席かB席がおすすめです。

どちらの席も二人分のスペースが確保できます。

二人きりで花火を満喫するならぜひ予約しましょう。

 

チケットの事前購入も手軽にできるため当日の混雑を考えると

家族連れでもカップルでも有料席にした方が良いと言えます。

せっかくの花火大会、有料席でゆったりと満喫したいものですね。