萩花火大会の2020年の日程は?地元民が教える穴場スポット

花火大会

スポンサードリンク




明治・幕末の史跡が残る町、山口県萩市で行われる、萩・日本海大花火大会は、その名前の通り、萩港沖約300メートルの日本海から打ち上げられる、ロケーション抜群の花火大会で、例年曜日に関係なく8月1日に行われます。

打ち上げ場所付近である萩商港前の通りや、同日にお祭りをしている住吉神社は混雑しますが、少し西側にはずれた菊ヶ浜海水浴場なら、混雑も緩和されているので、子ども連れの人におすすめです。

また、穴場スポットとして、町を一望できる田床山展望台についても紹介したいと思います。

 

萩花火大会2020年日程は?

名称    :萩・日本海大花火大会

日程    :2020年8月1日(土)と予想されます。2020年の開催日程はまだ発表されていませんが、例年曜日に関係なく毎年8月1日開催であるため、2020年も同じ日程が予想されます。正式に発表され次第更新します。

打ち上げ場所:萩商港・萩市菊ヶ浜沖

打ち上げ時間:20:00 〜 21:00

※少雨の場合決行、荒天等で中止の場合は8月4日に延期

打ち上げ数: 7,000発

予想来場者:約 4万人(2018年は約4万人の来場者でした。)

最寄駅  :JR東萩駅から徒歩10分

車でのアクセス:中国道美祢東JCT~小郡萩道路絵堂IC~県道32号経由で約20分

 

 

地元民が教える!萩花火大会の穴場スポットは?トイレ情報も!

場所    :菊ヶ浜海水浴場

一言ポイント:

子ども連れにおすすめのスポットです。

メイン会場より少し離れますが、3か所ある打ち上げ場所のうち、

1番西にある打ち上げ船の正面に位置するので、

ほぼ真上に広がる花火を楽しむことができます。

これに加えて、人通りの多い歩行者天国からは離れているので、

ゆったりと楽しむことができ、小さな子ども連れでも安心でしょう。

 

トイレ情報 :すぐ隣にある菊ヶ浜海水浴場駐車場内にあるトイレが利用できます。

 

備考      :

菊ヶ浜から見える夕日は

「日本の夕陽百選」の一つでもあり、

天気がよければ日本海の水平線を

赤く染めながら太陽が沈む鮮やかな光景を見ることができます。

例年花火大会開催日の日の入り時刻は19時15分くらいなので、

早目に到着してしまったら、

夕焼けを眺めながら浜辺でのんびりするのもおすすめです。

場所    :田床山展望台

一言ポイント:

打ち上げ場所のにぎやかさからは距離を置いて、

ゆっくり雰囲気を味わいたい人や、

2人の時間を大切にしたいカップルにおすすめのスポットです。

打ち上げ場所から車で20分ほど離れた

田床山展望台からは、萩の町を一望することができ、

花火大会開催中は、町の夜景と日本海の間に、

花火が次々と打ち上げられる幻想的な光景が広がります。

写真が趣味の人たちの間では有名な撮影スポットでもあります。

 

トイレ情報 :

展望台付近にはトイレがありません。

展望台から徒歩10分弱坂道を下った

センターハウス内にトイレがありますが、

利用できるのは営業時間が終了する17時までです。

 

備考      :

バスや電車などの公共交通機関がありませんので、

自動車で行く人が多いのですが、

展望台付近は2、3台くらいしか駐車できません。

このため、展望台手前のセンターハウス駐車場に

停めて10分弱歩いて坂道を登る必要があります。

スポンサードリンク

 

場所取りは必要?

例年、場所取りをしなくても、

打ち上げ場所付近から花火を見ることができます。

また、公式Webサイトによると、

事前に車道・歩道にシートや御座を敷くなどの場所取り行為は

ご遠慮くださいという記載があるため、迷惑な場所取りは行わないようにしましょう。

 

打ち上げ場所付近の菊ヶ浜海水浴場から萩商港にかけては、

東西1キロメートルほど遮るものがない広いロケーションであるため、

多少の混雑はありますが、

他の花火大会に比べてゆとりを持って花火を楽しむことができます。

 

屋台情報

 

打ち上げ場所付近の萩商港前の通り沿いと、同日に夏祭りを開催している住吉神社の境内に、屋台やキッチンカーなどが出店します。

子ども向けの光るおもちゃやヨーヨーすくいなど定番の屋台に加えて、様々な飲食物の店が出店しており、地元の飲食店からも参加があるので、ローカルフードも楽しめます。

お好み焼きを箸に巻き付けた「はしまき」や、地元名産の夏みかんを使ったかき氷が、子どもにも食べやすくておすすめです。

 

萩花火大会2020年 駐車場情報

 

1~5の駐車場は、

花火大会会場まで徒歩10~15分の距離にあります。

6~11は、会場から1キロメートル以上離れますが、

当日は、片道100円のシャトルバスが運行しています。

 

シャトルバスの運行時刻は、行きが18時から19時50分まで、

帰りが21時10分から21時40分までそれぞれ10分間隔で運行します。

 

駐車場名 時間 料金 備考
1 菊ヶ浜駐車場 17時~22時 1,000円 昼は海水浴客用駐車場
2 指月第一駐車場 17時~22時 1,000円
3 萩高等学校

グラウンド

17時~22時 1,000円 22時閉門
4 萩西中学校

グラウンド

17時~22時 1,000円 22時閉門
5 萩博物館駐車場 17時~22時 1,000円
6 明倫小学校

グラウンド

18時~22時 無料 22時閉門
7 中央公園駐車場 18時~22時 無料
8 萩市福祉センター駐車場 18時~22時 無料
9 萩市役所前庭

駐車場

18時~22時 無料
10 萩市役所

第3駐車場

18時~22時 無料 22時閉門
7 萩明倫センター駐車場 18時~22時 無料 22時閉門

 

まとめ

萩・日本海大花火大会は、曜日に関係なく、

毎年8月1日に開催されるため、2020年も同じ日程での開催が予想されます。

メイン会場西寄りの菊ヶ浜海水浴場では、花火を直近で見ることができますが、

人ごみから離れているので、おすすめの観覧ポイントです。

他の穴場スポットとしては、田床山展望台があります。

町の夜景とともに花火を楽しむことができ、撮影スポットとしても有名です。