不知火・海の火まつり 2023年の日程はいつ?穴場や見える場所、屋台情報を掲載!【宇城市】
不知火・海の火まつり 2023年の日程はいつ?穴場や見える場所、屋台情報を掲載!
不知火・海の火まつりは、旧暦8月1日の
干潮時に現れる「不知火」の観望に合わ
せて開催されるお祭りです。
海上にある永尾神社の鳥居を囲むように、
約1800発の海上花火が打ち上げられます。
日本でも珍しい花火大会として、周辺住民
のみならず、多くの人が訪れる花火大会です。
・不知火・海の火まつりの日程
・不知火・海の火まつりの穴場スポット
・不知火・海の火まつりの屋台情報
・不知火・海の火まつりの駐車場情報
ご紹介します。
Contents
不知火・海の火まつり 2023年の日程はいつ?
名称 | 不知火・海の火まつり |
日程 | 2023年9月14日(木) |
打ち上げ場所 | 熊本県宇城市不知火町松合 |
打ち上げ時間 | 20:30~21:00
※小雨決行、荒天時は花火のみ2023年9月15日(金)開催予定。 |
打ち上げ数 | 約1800発 |
予想来場者数 | 約5000人 |
最寄り駅 | JR松橋駅から産交バス松合経由三角行きで約15分、松合下車徒歩5分。 |
車でのアクセス | 九州道松橋ICから約20分。
カーナビのセットは、「天の平農村広場」でセットしてください。 |
宇城市役所 公式HP | https://www.city.uki.kumamoto.jp/index.php |
※記事作成時の情報ですので、変更や中止となることがあります。
お手数ですが公式HPやSNS等を確認してください。
不知火・海の火まつり 2023年穴場スポットや見える場所!
不知火・海の火まつりは、旧暦8月1日の
干潮時に現れる「不知火」の観望に合わ
せて開催されるお祭りです。
当日は、導燈の儀(御神火弓射式)や松明
行列、地元団体によるステージ、総おどり、
お楽しみ抽選会などが行われ、祭りを盛り上げます。
特に、海上にある永尾神社の鳥居を囲む
ように打ち上がる約1800発の花火は、
珍しいということもあり、熊本県外からも
訪れる人も大勢います。
幻想的な花火を見た後は、永尾神社に
舞台を移し、【不知火観望】が行われ、
1年のうちでも数時間しか見ることができ
ない不知火を鑑賞します。
ほとんどの人は、花火が終わると帰るので、
国道266号は渋滞と混雑が起こります。
会場周辺に車を停めるのが近くていいの
ですが、無料シャトルバスが運行されて
いるので、会場から離れている場所の方が
車の流れはスムーズかもしれません。
そこで、渋滞や混雑を避け、ゆっくりと
花火を楽しめる穴場スポットをご紹介した
いと思うので、不知火・海の火まつりの参考にしていただければと思います。
氷川町若洲周辺
場所名 | 氷川町若洲周辺 |
場所 |
熊本県八代郡氷川町若洲 |
一言ポイント | 打ち上げ場所の反対側になります。
写真スポットとして多くの人が訪れます。 三脚で場所取りをしている人もいるので、到着時間が遅くなると、見にくい場所での観覧となるかもしれません。 |
トイレ情報 | 周辺にトイレはありません。 |
備考 | 海沿いなので、肌寒く感じるでしょう。念のために、一枚羽織るものがあってもいいと思います。 |
不知火・海の火まつり 2023年の屋台情報!
不知火・海の火まつりでは、イベント会場
となる松合新港に屋台が出店します。
出店数は不明で、その周辺に屋台が出店
しているという情報もありませんでした。
詳細が分かり次第、情報を更新します。
不知火・海の火まつり 2023年の駐車場情報!
・無料駐車場
駐車場名 | 場所 | 会場からの距離 | 台数 |
松合漁港 | 熊本県宇城市不知火町松合 | すぐ | 150台 |
天の平農村広場 | 熊本県宇城市不知火町松合326 | 徒歩16分(1100m) | 250台 |
道の駅不知火 | 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1 | 徒歩34分(2500m) | 100台 |
※天の平農村広場と道の駅不知火からは会場までを結ぶ無料シャトルバスが運行します。
・有料駐車場
周辺に有料駐車場はありません。
不知火・海の火まつりは混雑するのでスムーズに駐車場を見つけたい。
- 混雑を避けて予定をスムーズに進めたい。
- できるだけ不知火・海の火まつり会場近くの駐車場で停めたい。
その悩みがここで解決できます。
駐車場予約サービス、近隣の駐車場をお探し下さい10日前から予約ができます。
不知火・海の火まつりでは、無料駐車場が
ありますが、混雑することが予想されています。
駐車場は事前に予約して不安を解決しましょう。
まとめ
4年ぶりに通常開催となる不知火・海の火まつり。
不知火伝説を現在に受け継ぐ歴史とロマン
あるお祭りで、開催を待ち望んでいた人も
たくさんいます。
2023年は平日の開催ですが、ぜひ神秘的
な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。